ダム百選・がんばっているダム
年齢層お名前・ハンドルネーム性別ダム名所在都道府県がんばっている内容写 真
41〜50歳 Pales 奈川渡ダム 長野県 アーチ式ダムって直感的に「すごくがんばってるな〜」という気がします。 堤体が薄いのにしっかり水を堰き止めていて・・・ その中でも国道まで背負っていて毎日たくさんの車を通している奈川渡ダムに一票。 ホントにお疲れさまです! 何度か通りましたが、ダムの上だと気付かない時の方が多いです。ゴメンナサイ。 
31〜40歳 たろちゃん 野反ダム 群馬県 古さからか、はたまた震災の影響か…堤体が波打っています。 それでも頑張って、懸命に水を支え続けてくれています。100-19-1.jpg
61〜70歳 ○くずれ 仙人谷ダム 富山県 関西電力のイベントにやっと参加でき宇奈月から黒部渓谷鉄道の終点・欅平からヘルメットかぶりトロッコに乗り込みました。ほとんどの区間トンネルで景色は見られませんでした。吉村昭さんの「高熱隧道」に書かれているところもとおりやっと視界が開け「仙人谷ダム」にたどり着きました。その後、黒四ダムまで行きイベントは終わりました。よくぞこんな山の中にダムを造ったものだと感動し先人たちに感謝です。 100-19-2.jpg
41〜50歳 ピンクのうさぎ 高柴ダム 福島県 ダムが完成して50年間が経ち、大震災も経験したダムで、震災直後は繋ぎ目からの漏水もかなり多かったそうで、写真の木の板が立ててあるところ、今は止まったそうですが、震災にも負けず今も、多目的ダムとしてがんばっています。 このダムの職員さんは24時間監視を続けておられます。100-19-3.jpg
31〜40歳 ◎ちっと 八久和ダム 山形県 山形県鶴岡市(旧朝日村)の山奥に荒沢ダムと月山ダムに挟まれるような位置にあり、現在は荒沢ダム側からしかアプローチできません。しかも、その道程は最後の集落から20キロ近くものダートです。 近くに親類が居ますが、地元の人間でもダムを見たことが有る人はほとんどいないそうです。 私自身も、その姿は飛行機からしか見たことが有りません。 現在は酒田市にあるコントロールセンターからの遠隔操作でのみ稼働しているそうです。 地元の人も、観光客も無く、職員でさえ極稀にしか訪れる事の無い秘境で、今もなお働いている八久和ダムは「頑張っているなぁ」と思います! 
41〜50歳 切羽 一庫ダム 兵庫県 直下にある都市を、洪水から守りづづけている。 下流域の人々に、日々水を送り続けている。 多くの人が訪れるので、リクリエーションの場を提供している。 都市に近いため、下流の環境回復を頑張っている。 毎年、川西一庫ダム周遊マラソン大会が開催され頑張る人が集まる。100-19-4.jpg
21〜30歳 ○管原   滝沢ダム 埼玉県 荒川は古来より氾濫が多く、氷川信仰などから荒川流域近くには氷川神社が数多くあり、神道などにも多くの影響を与えました。 現代においても治水技術が大きく向上したとしても名前の通り、多くの水害を引き起こし、荒川の治水は悩みの種でした。 最も、総貯水量の多い滝沢ダムはそんな荒川を鎮めるダムとして頑張っていると思います。 
21〜30歳 がおー 早明浦ダム 高知県 四国のいのちと言われる早明浦ダムです。 このダムがなければ徳島、香川の生活は成り立たないのでは無いかと思います。 
  のりちゃ 三国川ダム 新潟県 洪水調節開始流量が50m3/sの三国川ダムは、洪水期(6月から9月まで)に10回程度、洪水調節をおこなう。(最多は平成18年の20回)洪水時のゲート操作は、操作規則で職員が手動でおこなうことになっているため、当番の職員は洪水調節開始流量に到達すると予測された場合は、夜間や休日でも自家用車でダム管理所に出勤する。(洪水調節開始流量まで到達しないで終わる「空振り」も多い)また、洪水は夜間に発生することが多いため、当番の職員は少々の降雨でも晩酌無しで自宅待機を強いられる。そういった自己犠牲の上でダム下流域の安全が守られていることを考えると、三国川ダムの職員は、すごく『がんばっている』と思う。  
21〜30歳 太田恵里 佐久間ダム 静岡県 ダムの大きさや規模がとりわけすごいわけではありませんが、管理施設のダムのアピールがとても素敵でした。ダムに興味のない友人を連れて行きましたがダムのできるまでの解説や当時の新聞記事、ダムの必要性がクイズ形式で遊べたりと、これからのダムめぐりを一緒にしたいとダムファンに一発でなりました(笑) 今まで行ったダムの中でも一番わかりやすくて面白い管理所でした。 なかなか国土交通省の管理所では難しいでしょうが、是非、佐久間ダムレベルの管理所が増えますように☆ 
31〜40歳 ○がくば 大島ダム 愛知県 愛知県東三河地方のメインの水がめ宇連ダムを補佐するため2001年に完成した大島ダムですが完成以来、活躍の場がなかったようです。 貯水率80%をわったことがなく大島ダムは無駄だったとも言われていたそうです。 が、今年の夏はほとんど雨が降らず宇連ダムが大渇水! 大島ダムも貯水率50%ほどに低下しました。 大島ダムがなかったら今頃は大変な事に… 大島ダム、そして宇連ダムありがとう。 
41〜50歳 DamWalker 下久保ダム 群馬県 水不足の首都圏のために、非常に頑張ってる感あり。 数回訪れていますが、ここまで水位の低くなっている状態は初めてでした。 はやく満々と水を湛える状態に戻って欲しいと思います。100-19-5.jpg
31〜40歳 ○すわくろう 日吉ダム 京都府 9/16未明から日本列島を縦断した台風18号。 ニュースで桂川の氾濫の様子が映像で流れましたが、実はその上流の日吉ダムが被害を最小限に食い止めるべく懸命に貯水と放流を行なっていました。 ダムとしての存在意義を存分に見せつけた日吉ダムの活躍は十分に「頑張っているダム」に値すると思います。 
21〜30歳 ずいかい 天ヶ瀬ダム 京都府 先日の台風崩れで試験以外開くことが無かったクレストにて緊急放流をしました。上流の琵琶湖の水を一手に受け止める頑張り屋のダムだと思います! 100-19-6.jpg
31〜40歳 ○清水 正貴 黒部ダム 富山県 竣工から今年で50周年という歴史に黒部ダムを挙げさせて頂きます。 私から「がんばっている」とは恐れ多いですが、色んな事があり50年を迎えました。ダムの年齢ならまだまだ若いし、これからもがんばっていてほしいし、いつまでも素晴らしいダムでいてください。 前回の「◯◯に感動」の際、大滝ダムで応募したとき同様、写真のupが上手く出来なくて残念ですが、2013年9月28日に黒部ダム50周年記念イベント「ダムライトアップ&星空鑑賞」に見事当選し参加して参りました。 なかなか見ることが出来ない、夜の黒部ダムの顔も美しく、やはり温かみや優しさを感じました。イベント当日はスタッフの気配りもよく、楽しいイベントとなりました。 ありがとうございました。 所長さんも色々なお話に、ダムカードの撮影にとありがとうございました。 お疲れ様でした。 いつまでも素敵なダムでいてください。 


◎、○はプレゼント当選者

◎…小河内ダム切手シート、○…月刊ダム日本10月号(828号)



メインメニューへ